君 が 代

日の丸・君が代の強制は、国民を統合し、支配するため必要なのか? 君が代が、国歌とされたのは明治26年。 この歌は本来、薩摩琵琶にあるおめでたい歌で、恋歌だったのである。 ここで言う『君』とは天皇のことではなく恋人を指している。 薩摩琵琶をさらにさかのぼった原歌は古今集にあり、そこでも『君』は恋人であったのだ。 君が代も日の丸も未だに戦争や軍隊と結びつける輩がいる。 卒業式で日の丸掲揚に起立しなかったり、君が代を歌わなかったり、と、 何とも情けない限りである。
( 日本人と人情  樋口清之 )

最も長く続く愛は 報われぬ愛である


雪に耐え 嵐に耐えし 後にこそ 松の位も 高く見えけり


子には言う 真っ直ぐ歩けと 親蟹は




どう考える
天皇
時代遅れ?
トランプのキングしか残らない時代の 希少価値のある絶滅種を救おう!
君が代
君=天皇?
君=君で良いではないか!
日の丸
侵略の旗印?
simple is the best! simple beauty.
農業
食糧輸入の完全自由化?
食糧危機に備え食糧は自給せよ!




政治的に変えられる漢字

言葉は時代によって変化し、文字も変化する。 しかも、政治的理由で変えられる場合が多い。 国という文字は囗(くにがまえ)に玉と書くが、 本当は囗(くにがまえ)に王で、 くにがまえは一定の地域、つまり城郭や国土を示し、その中に王様がいて国を治めている状態を表していた。 國の略字だったのが、戦争に負けて王制(天皇制)〜王様はまずい、となり、 王に見えないように点でも付けとけ、となった。
( フォントの常識事典 近藤龍太郎 )



和の国

邪馬台国の金印は四角だったように、 本場中国では漢字が四角だから四角のハンコが本来の形で、 印相学なんて中国には無いし、四角いハンコは不吉ではない。 ハンコが丸くなったのは輪(和)の国、日本へ到来してから。