俺の小樽
俺の小樽
坂の街
札幌から小樽へ向かうと北側が日本海、石狩湾であるが、
北海道全図でのイメージとは違い実地では
高島岬の辺りがせり出してきた形となり、
石狩湾が急に湾曲して、この急湾曲部が港となっている。
このため市街地のほぼ東側が港となり、海の向こうは北海道の大地なのである。
さらには、碁盤の目とは程遠い町並みが、山、坂、海と入り組み、
このため東西南北の方向感覚が正常に機能しない。
地元の人たちは地理を東西南北ではなく、
山側、海側、上がる、下がる、と表現する。
俺の小樽は坂の街なのである。
高台から港を見下ろし海に目を向けると、
大概はこの海だけの風景が普通なのだが、
ある時忽然と海の向こうに暑寒別岳などの山々が見える時がある。
これは晴れた日というよりも、
曇りでところどころ晴れ間が見えるくらいの時の方が良いようだ。
この現象は海上にうすもやが立ちこめると遠くの山々が消えてしまい、
海だけの風景が普通の景色になっているのだ。
港に大型のクレーン船などが入ると
風景が一変してしまうほど普段は平淡な街であるのが港町小樽なのである。
夕闇が迫ると海岸に沿った町灯りが遠く湾岸の形を浮き上がらせ、
薄ボンヤリと山影も見え夜景の美しい時刻となる。
夏場、観光で遊びに来る分にはとても良い所ではあるが、
雪が降り始めると坂の街は大変危険な街となる。
降った雪は地球温暖化のせいで融けて凍ってツルツルになり、
降り積もった雪の下に隠れている氷を踏み込むと、
予想してなかっただけに尻餅ではなく背中まで打ち付けてしまう。
下り坂はソロソロと一歩づつ慎重に体重移動して行くが、
丁度、子供公園の滑り台を立ったまま降りて行くようなものである。
雪で滑って転ぶ年間回数の統計では、
札幌1回以上に対し、小樽は2回以上である。
ましけだな
小樽から増毛(ましけ)連峰が見えたら
2〜3日後
大荒れになる
ま しけ(時化)だな
中国式天気予報だ
小樽で
蒲鉾と言えば
カマエー
カマエー は超有名企業で大々的にやっていますが、
細々では有っても 美味くて評判の栗原という店があります。
そこの板看板の『栗』が落ちていた。
『栗、取れてます』
『くりとれてます』
『クリトリス』
えー?
デー・・
御奨めはチーズカマボコ
カマエーの社長はカマボコ売店のビルの一角に
御妾様のスナックをオープンさせたらしい?
御元気な御様子
結構
結構
コケッコー
(注1)ここに登場するカマエーは「かま栄」とはちがいます。
(注2)2006年初夏、板看板、新しい『栗』が「取って付け」られた。
豪華客船
潮(うしお)祭り見物か
豪華客船(飛鳥2)から何台ものバスで人が吐き出されてくる
潮祭りもヨサコイに押され気味だ
祭りの終りは夏の終わり
熱い夏(「暑い」ではない)は終わった
(2007.7.28)
ピンク色のやぐらが潮祭りのメイン会場
日の出
ちょっと早めの盆休み(8月)
呑み疲れてベンチで寝込み
朝の冷気で目が覚めて
ネグラへ帰るか
何処かへ行くか
ふらふら歩いて始発をチェック
なぜか早朝から
人だかりの駅前
歩道橋には大勢の人
あっ!
と気が付けば
駅前通りの先の港の海から
でっかなオレンジ
真ん丸日の出
どっかのTV局まで取材に来ている
岬めぐり
神威岬 自殺にはもってこいの名所
高島岬 晴れれば札幌JRタワーも見える
黄金岬 宝島海中遊覧
積丹岬 渚100選
台風18号は凄かった!
2004年9月8日、
台風18号の猛烈な強風は小樽市で44.2m/s を観測し、
各地で大きな被害をもたらした。
鰊御殿や鱗友朝市の屋根が飛ばされ、リンゴやぶどうが落果し、
羊蹄山麓では樹木がなぎ倒され、
神恵内村では大森大橋が高波で落下し復旧には数年かかるという。
50年に1度の大災害とは言っても、
次は50年後という保証はどこにも無い。
過去の夢と現実の姿
斜陽の街
古いものと新しいものが入り混じった街
無用だった運河を活かした新しい観光地
喫茶店に再生された石造りの倉庫
地元客と観光客
クラシックとカラオケ
プロレタリアとコミック
レトロな調度品と彩り豊かなガラス製品
再現された旧い街並み
古い石垣と共存する高層マンション
晩年とは、その人が死んだ最後の年をいう、
と、思っていた。
だから、
月刊おたる 2008年新春号の裏表紙、
喫茶店の案内文に『晩年の客』とあったのを、
これは絶対、日本語を知らない奴だ!と、
思ってしまったのだ・・
それは、
結局、自分の事だった、とは、、とほほ・・
青年は夢を語り、
壮年は今を語る。
過去を語るは・・
(注)晩年
晩年とは、「年をとった時、老年、老後、一生の終りに近い時期」。
最晩年なら死んだ最後の年
ハワイのママ
千昌夫が小樽に来た
小樽在住のビクター歌手 立川由紀子さんが
後援者として色々頑張ったらしい
前戯、おっと前座は
アロハ同好会のフラダンス
小樽は老人の街
顔は見ないで綺麗なおべべを
と思っても
下半身も重量級だ!
カッポレやらカラオケやらがあって
立川由紀子さんが
「Fantastic 小樽」を唄う
なお、Fantastic と書いてファンタジックと唄う
昌夫似顔絵と歌詞入りの手ぬぐい400円を売りさばいて
ようやっと本番開演だ
新曲、還暦祝い唄(本人60歳)
星影のワルツ
夕焼け雲 etc
(2007.10.28)
(注1)老人の街
小樽市民の3人に一人は65歳以上の老人
小樽市65歳以上の人口比率
H 8(1996).... 20.7% =32,154人/155,600人
H12(2000).... 23.4% =35,253人/150,687人
H17(2005)12月 27.1% =38,786人/143,031人
H19(2007)10月 28.8% =40,142人/139,267人
H29(2017)推測 37.6% =約44,000人/約117,000人
(注2)アロハ同好会
「お婆ちゃんでしょう?」と、
自覚は有るようだが、
フラダンスの派手な衣装を脱いだら、
皆さん個性的な女性たちである。
(注3)立川由紀子さん
小樽市花園1丁目11番24号 スパルビル 2F
スナック グランド ハワイ のママである。
ママの年齢は秘密ではあるが、昌夫君と同じらしい、
という噂である。
石川啄木
電車を降り、333個のガラスランプを眺めながら小樽駅を出ると案内版に
『子を負いて 雪の吹きいる 停車場に われ見送りし 妻の眉かな』
歌碑は左手を上がった三角市場の入り口にある。
啄木下宿先の『た志満(たじま)』は花園公園通りに面し、
公園通りを山側に上がって行くと公園があり歌碑がある。
公園通りを海側に上がると水天宮(すいてんぐう)に歌碑がある。
啄木が勤めた小樽日報社の社屋が写った写真が発見された。
これまでは、
啄木研究家撮影の粗末な板張り民家風が社屋とされてきたが、
啄木の『北海道一の立派な新築大家屋』という記述に合わず謎だった。
啄木が見栄を張ったと言われていたが発見された写真では、
2階建てでモダンなたたずまいの大きな建物で啄木の記述に合致する。
この建物は大正15年(1926年)に焼失し、その跡に建てられたのが
啄木研究家が撮影した建物らしいことも分かった。
隣接の蕎麦屋、籔半の店主は「弊店の石蔵が写っている」と言う。
小さな新聞社で働く見栄っ張り啄木のイメージが修正され、
北のウォール街、小樽の活気あふれる新聞社での活躍が目に浮ぶ。
( 注1 ) 2008.11.8 北海道新聞
( 注2 ) 蕎麦屋、籔半は通に言わせると、
そばを食わせる店じゃない・・
北の河豚、ハッカク(八角)、
正式名称トクビレ(特鰭)という
小樽を代表する高級魚、って昔は安かったのにネ
旬は厳寒の真冬だが、
真夏の暑いさなかも出してる店があって
JR小樽の駅員さんも勧めるその店は
蕎麦屋、籔半の向いにある魚心
厳寒季は虫はないが、夏は虫抜き要で、
薄く切って黒い斑点(虫)を取り除くと
当たらないらしい
【注】似た者同士
魚心(ウオシン)
魚一心(ウオイッシン)(サカナイッシンは回転寿司)
魚真(ウオマサ)
next