[157] びび - [00/8/30 20:34] |
小学6年になる、自閉症の男の子の母です。 小さい時から赤ちゃんの声が苦手でしたが、 最近特にひどくなり、声が聞こえてくると、 私の髪の毛は引っ張るわ、Tシャツの襟ぐりは引っ張るわで・・ 自分自身(本人が)どうして良いかわらかず、 恐怖心でいっぱいのようです。 私は、本人が落ち着くように「大丈夫、大丈夫・・」と その場からなるべく離れ、声が聞こえない所へつれていくようにしています。 でも・・ まわりの人達に「これからの事を考えて、 慣れるように少しは我慢させた方が良いのでは・・」と言われたりします。 私も、そうなのかな・・ と思ったり、迷うところです。 でも、子供の恐怖心でいっぱいの顔や不安な顔を見ていると、 かわいそうでなるべくなら落ち着いてゆったりとしていられる場所に、 いさせてあげたいなぁ・・ と、考えています。 やっぱり、ニコニコ笑って楽しそうな顔を見ているのが一番良いです。 | ||
苦手は苦手。
恐いものは恐い。
不安は不安。 我慢させたって慣れるってものではないでしょう・・ [From おやおや大家(塩入)] |
[159] たまたま5 - [00/9/2 22:57] |
「びび」さんの息子さんの症状はうちのりょうたまにもあります。
りょうたまの場合、「換気扇」と「扇風機」、及び風の音ほとんどです。
(扇風機無しの夏はつらいよ) もう、目の色が違うんですよね、恐怖の色というか、 体は本当に震えているし。周りは「慣れることが大事」なんて言いますが、 ホントに慣れるものなのか?と感じています。 それが、療育の先生も「慣れ」しかないなんて言われるものだから 「えーっ?まじっすか。デモ、こんなに震えているのに我慢させるなんて・・。」と、 母としては判断できかねます。 今の私は塩入さんの意見に賛成です。 苦痛なんですからね、彼らにとっては。どれほどのものか、 私にはわかってあげられないけど。 |
人の聴覚器官は、大変繊細にできていて、 話し声の空気圧は1気圧の±0.00002%ぐらいで、 これほどの小さな疎密波を聞き分けているそうです。 35歳を過ぎると耳は確実に劣化し、 老人性難聴では音が歪んで何を言っているか判らないため 耳元で話しても意味不明の言葉となって伝わるそうです。 耳は、音程(高い音・低い音)の違いには比較的敏感ですが、 音量の変化には鈍感にできていて、 小さい音の時は、少しの音圧でも音圧差を感じますが、 大きくなるにしたがって音圧差も大きくしないと、 音量の差も感じにくくなるそうです。 人が耳で聞くことができる音の周波数範囲はおよそ20Hzから20kHzですが、 (よく聞こえる人でも、中耳の構造上、最大でも15Hzから22kHz程度) 犬、コウモリ、イルカなどが認識できる特別な世界があり、 人間でも、直接頭蓋骨に振動を与えると、 50kHz〜100kHzくらいまでの高周波を超えた超音波を感覚的に理解できるらしく、 超音波領域が人間に何らかの影響を及ぼしているのではないか、 と研究されているそうです。 可聴帯域より低い音は、音というより振動になり、 超低周波音は振動感や圧迫感といった形で 身体全体の感覚で感知されることも少なくないそうです。 低音域には不安を感じさせる要素があり、 低い周波数を専門のスピーカーで流し、 観客に不安を感じさせる効果が、 SF映画やアミューズメント・パークのアトラクションなどで 実際に使われているそうです。 「幼い頃、奇妙な世界の中に住んでいました。 風が強い日に家の中からどこからともなく ドレミファソのソの音のようなのが聞こえてくるのに 恐れおののいたりしていました。」と言う人もいます。 騒音の中で暮している現代人は音そのものに鈍感になっていて、 普通の人では負担に感じないような音が 知覚過敏や知覚混乱の本人には耐え難いストレスになっているのでしょう。 以上、検索エンジンで 耳の機能、音のしくみ について調べた内容を転載しました。 まあ結局「慣れ」しかないにしても、 我慢させるのは酷ってものです。 対処法としては ウォークマンとか耳せんを活用して、 音からの刺激を緩和してやるとか、 音源から遠ざかるとか、 でしょうねえ・・ でも、 耳への異物の装着が嫌いとか、 付けても、外歩きしている時に 車のクラクションも聞こえないのでは危険だし、 困るよねえ・・ [From おやおや大家(塩入)] |
[253] toto - [01/9/29 14:45] |
N美の運動会行ってきました。 ず〜と先生に抱かれて参加する気無し、 N美は音にすごく敏感で、 スピーカーからの音、笛、ピストル、人込みのザワツキが気になり リトミック(リズム体操)どころでは無いく、 耳を押さえて「怖い〜ぃ 耳が痛い お部屋に帰るの〜ォ もう嫌だ!」と 泣き叫び 見ている私達のほうが、もっと悲しくなってきちゃった。 ここまでして参加させてくれなくてもいいのに! 4歳児だから出番も多く何だかブルーになちゃった。 家に帰ってきてからは、とっても元気になり 乱れる事無く仕事に行く私を、いってらっしゃい〜ぃと送り出してくれました。 ア〜ァ明日も有るって言うのに<^;^>** |