[78] 美郷パパ - [99/8/31 15:45] |
管理人さん お久しぶりです。 美郷パパです 娘は3年ぶりに主治医に会いました。 当初、自閉症と診断されましたが、このほど主治医は 「よくここまで発達しましたね」とのことでした。 しかし、治ったわけではなく良くなってきたということで 高機能自閉症と診断されました。 全般的評価はボーダラインでしたが単純記憶はずば抜けて いいそうです。 このへんをのばしてあげたら社会に適用できるかも? と思っています。 | ||
そうですね・・それが善いかも [From 管理人(塩入)] |
[218] かなこ - [01/7/26 22:28] |
アタシは保育士をしているものです。 5歳児の担任をしているのですが、1人言葉の遅れがある子どもがいます。 専門機関を紹介し行ってもらうことになったのですが、 そこで初めて行って20分たったところで 「この子は自閉症です」と言われたそうです。 そんなにも早く初めて会った子なのにわかるのでしょうか?? ちょっと落ち着きにかけたとお母さんは言っていらしたのですが、 初めて行った場所では仕方がないと思うのです。 自閉症について勉強不足なところはありますが、 目を見て話が聞け、友達との関わりも十分あり、会話もできます。 保育園では落ち着いてご飯が食べられたり、お絵描きができたりします。 一番聞きたいことは短時間で答えを出していいのかってことなんですけど、 皆さんはどう思いますか? | ||
@人との感情の相互交流に欠け Aコミュニケーションがうまく行かず B活動と興味の範囲がせまい こんな 診断基準 だったら あっと言うまに皆 自閉症にされてしまいますよ [From おやおや大家(塩入)] |
[1435] りえ - [03/10/17 12:48] うちには3歳8ヶ月と1歳8ヶ月の男の子がいます 二人とも1歳半検診で指差しができず、 下の子は町でやっている教室に通うことになりました 上の子はまだ引っ越す前でしたので 市でそういう教室もなかったからか いきませんでしたけど 引っ越してきてから3歳検診では何も言われなかったのですけど 保育園のほうでちょっとずれがあるようなことが多々ある ということを聞かされ相談してみたところ テストみたいなことをして簡単な結果を出してもらったところ 自閉症にはいるかはいらないかの境い目のところだといわれました これからどのようにわが子とつきあっていけばよいのかが少々不安です なるようにしかならないのですけどね 自閉症についてかなり誤解していた面がありましたけど、 いろいろとHPをよんでいるうちに考えが変わりました [1436] えふ - [03/10/20 13:40] りえさん。 確かになるようにしかなりませんけど、 家族を含めた周囲が正しい理解ができているかってのはけっこう重要なことだと思うんです。 小3の息子は九月から個別学級に転籍になりましたけど、 それ以前の丸一年半親子で苦しみましたもの。 高機能自閉症の診断前だったので「お母さんが変わっていけばいいんです!」って クラス担任に面と向かって言われた時は涙が出ました。 「これ以上何をがんばれっていうの! 息子はやっと食べた夕食もすぐに吐いて、 学校へ行きたくないって泣きながら寝付くんだから!」よーっぽど怒鳴りたかった。 確かに診断はつらいものだったけど、 それまでの息子への接し方を改める機会にはなりました。
|