[28] しょん - [99/1/21 23:40] |
こんばんわーーレスありがとうございます!来訪も嬉しいです! しょんくん、とってもピアノに興味があります。それはものすごく。 いつも歌ってるし、ピアノがとても好きなんです。 私も音楽療法に興味がありますが、前に通っていた訓練の先生からは 「ああ、そんなのまだ無理だねーコミュニケーションが出来なきゃ」 って、感じだったのです。 でも、とっても興味があります。私に知識があればなあ・・・ | ||
ピアノってショパンとかリストとかでしたっけ? コミュニケーション? 知識があればなあ・・・I(愛)があれば、では? 親子でピアノを楽しむことができたら それだけで素晴らしいと思います! しょんくんがショパン君になるかも?! [From 管理人(塩入)] |
[40] しょん - [99/2/22 23:52] |
お久しぶりです。ちょっとへこたれ気味なのです。 訓練って絶対に必要ですか? 今、ションくんは訓練には行ってないのです 以前、とても拒否しながらも1年行って、でも、あまりにも、 疑問が多かったので、やめました。 でも、再開したほうがいいのでしょうか? | ||
訓練の内容にもよりましょうが拒否反応が強い訓練は考え物です。 自分を否定され続けたら普通の子だっておかしくなるでしょう。 [From 管理人(塩入)] |
[228] みさ - [01/8/23 10:26] |
はじめまして。4歳の次女が軽度の自閉症です。 みなさんは絵カードなど生活に取り入れておられるのでしょうか? うちでは2ヶ月前から少しやり始めたのですが、 始めに作ったのが『禁止』カード・・・『たたいちゃダメ』とかなど・・・のせいか、 どのカードを見ても「たたいちゃだめ」と言うようになってしまいました。 しかも全然叩くのをやめないし。難しいです。 なにかいいアドバイスありましたらお願いします。 | ||
『禁止』カードではなく、 良い行動へ誘導する方が良いのでは・・ [From おやおや大家(塩入)] |
[229] みさ - [01/8/23 18:36] |
そうですね。
やはり否定形よりも肯定形で接していくべきなんでしょうね・・・。 ただ、絵カードへの取り組みとして何から始めようかと思った時に、 娘は軽度の自閉症という事もあってか、生活面でさほど教えることがなく、 いたずらを止めさせたいことばかりが優先事項のような気がして・・・。 絵カードはやはり必要なんでしょうか? いざ作ろうと思うと何を描いていいのかよく分からなくなってしまいます。 | ||
[230]でネジさんが言われているとおり、 まず、カード=モノと解かってもらうことですね。 家の中の場所や物の写真をとりカードにしても良いと思います。 身近な物を写真で示し、持ってこられるように練習すると良いかも。 いたずらを止めさせたい場面では、 例えば『外出』カードで散歩に誘うとか・・ [From おやおや大家(塩入)] |
[230] ネジ - [01/8/23 20:12] |
★みささんへ★ 始めまして、差し出がましいようで申し訳ありません。 絵カードについてちょっと意見がありまして、 口出ししてみようかなって思いました (余計な事なので無視されても構いません) ネジの弟がまだ小さかった頃は絵カードが身近に無くて、 今になって残念に思ってます。 しつけは、健常者も同じ。 やったその時に親が叱るなりの処置をしなくては子供に理解して貰えないと思うのです。 絵カードって一つのコミュニケーションの一つだと思うのです。 まず、彼女の好きなモノや、もう知っているモノ(人)から初めて カードの事を理解して貰う事を先にやってみてはどうでしょう? そうすれば、時間がかかるかもしれませんが きっと彼女も興味をしめしてカード=モノと解かってくれるのではないでしょうか。 絵を描くのが大変なら、写真だってあります。 彼女の好きなモノを、ゲームの様に一緒に探して もっともっと今以上に彼女の事を理解してあげて下さい。 口で言うのは簡単だと思いますが、 後々の家族のコミュニケーションの幅を広げるためにも頑張って下さい。 |
|