自閉症だったわたしへ、読んだこと有りますか


sioのmail box
 
自閉症を演じるInfoweb仲間Locoオアシスmake a wish花尊し花尊し2

Date:Wed, 13 Feb 2002
From:しづ
私は芝居のなかで今回とてもピュアな役なのですが私なりに、いろいろな本で、調べたり、
施設に行ったりしていますが、まだ何か違うと感じています。
真理子さんの世界を読ませて頂いてとても会って見たいと言う思いにかられて、お便りしました。
しかし私自身パソコンを持っていないこと、メールアドレスももってなく、あきらめていたのですが、
やはりどうしても、ご迷惑承知でもう一度お便りしています。
真似しようとか、そういうつもりではなく、何か感覚的なものを、少しでも知りたいです。
私は東京ですが、お話を聞かせていただけるなら、ぜひ、うかがいたいです。

From:しづ
思いだけで突っ走ってることもありますが,私も,自閉症の方の施設に行ったり,
接したりしていますが,とても皆さん,私にはない本当にピュアな感覚を感じるんです。
真理子さんの世界を読ませて頂いて,私の求めている役の人の感覚を感じ,何度も読ませていただきました。
よろしければ,メールででも,お話聞かせていただけないでしょうか。


Subject:自閉症とは
From:sio
自閉症とは、自閉的な特徴をわずかに持つだけで、きわめて正常(健常)に近いものから、
重度の知的障害を伴うものまでかなり幅の広い症候群なのです。
自閉症という一つの連続体(スペクトラム)、片方の極に重度の知的障害を伴う自閉症があり、
もう一方の極に自閉的傾向という様な状態がある。
その間が連続しているというわけです。
精神遅滞がない自閉症を高機能自閉症といいます。
高機能自閉症の中で更に言語発達に遅れのない場合がアスペルガー症候群ということになります。
どちらともいえないような境目の子どもも当然いる訳です。
役として演じるにしても、どのレベルの自閉症なのか、色々な
子供達の中から気に入った所だけ抜き出してというのでは奇妙な人間が出来あがるでしょう。
どちらにしても難しい事だと思いますねえ。


From:しづ
確かに、自閉症の方と言っても、幅広く、そして、その方の性格などでも、全く皆さん個性が違います。
私も、最初、そこを悩みました。
本を、読んでも全くいろいろで、自閉症という症状という事を調べても、ダメでした。
やはり、私は、その症状を演じるのではなく、その人の、役の人の人生を表現するからです。
行動はその人にとっては、とても、大切だったり、意味があるものだと思います。
私の役の人は、言葉は話しません。
裸になってしまうなど、私から見たら、とても、自由な世界で生きてます。
家族とその子はどうだろう、友達はいるかなど、色々考えます。
いろんな人の行動を、真似るだけでは、本当にできません。
真理子さんの世界で、真理子さんも、裸んぼになるなど、読み、どんな時するのか、教えていただきたいです。
そして、人間関係です。
私は、とても、人好きの人なんではないかと感じてます。
書いてるうちに、いろんな思いが、出てきてしまいました。


Subject:皮膚感覚が鋭敏なのかも
From:sio
自閉症の幅の広さ、個人の性格、個性の違い、そこは既に悩んだ、ということを うかがい すこし安心しました。
真面目に真剣に自閉症の役を演じようとの心意気感心致しました。
症状を演じるのではなく、その役の人の人生を表現する・・
まっ、そうなんでしょうが、自閉症に対する世間の誤解が広がらなければ良いのですが・・
ある行動がその人にとっては、とても、大切だったり、意味がある、
というのは まったく そのとおりなのですが、
どのような意味があるのか となるとこれはもう良く分からない というのが現状です。
あなたの役の人は、
言葉は話さず裸になってしまうということで、とても自由な世界で生きている、・・・
たしかに自由な世界のようには見えますね・・
裸になるのは
皮膚感覚が鋭敏すぎて洋服や下着の布地が肌にちくちくするのではないかと言われていますが
本当の所はよくは解かっていないのです。
真理子も外出の時は勿論服を着ていますが、楽しみが終り、さあ帰ろうという時になると
もっと楽しみたいとでもいうのか「帰るの嫌だ」 の意思表示なのか服を脱ぎ始めます。
皮膚刺激を上回る楽しみがあれば我慢は出来るけれども楽しみが終れば
服なんて着ていたくないという事なのでしょうか・・
真理子の人間関係と言っても施設に入っているので職員と家族関係しかありませんが、
特定の職員に対するこだわりは持っているようです。
東京での演劇であれば北海道からはとても観には行けませんが役の自閉症の人が主人公というか
主役でも、脇役でもいいのですがテーマは何なのでしょうか


From:しづ
芝居の事ですが、施設のお話です。
そこに、いる人たちの、ドラマです。
家族だったり、友情だったり、大きく言えば愛がテーマです。
私の役の人も、この人は、自閉症ですなど、芝居の中で説明されません。
症状を表現というより、とても、ピュアな世界の人たち、です。
安心して頂きたいのは、自閉症だから、こういうことする、など、誤解されるような内容では、ないです。
その舞台の中の施設は、色々な人がいます。
チラシや、パンフレットが出来たら送らせていただきます。
私が、図書館で見た本で、ドイツの自閉症の方が、パソコンで文字をつづったと言う本を見ました。
色んな心の、思いを、書いていますが、何時も、表面から見たら、
人は、ただ、ビー玉で遊んでるだけだったり、何もわからないと、思われます。
その方の、本見たことありますか?
もし,読まれた事ありましたら,意見を聞かせてください。
裸になる行動についての説明ありがとうございます。
皮膚感触が敏感,と言うお話ですが,何よりも自分の感覚や思いに正直なんですね。
私などは,人に影響されたり,自分と言うものが本当は何を感じてるか,
色んな事が,日常で,わからなくなって生きています。
ある意味,感情なども感じないように,麻痺してると,思う時もあり,
だからこそ,きっと,芝居と言うものをやっているのでしょうが,
なんだか,変な話に,なってしまいました。


Subject:もう闇のなかにはいたくない
From:sio
ドイツのかたの本で少年イアンの物語は知りません・・
ドイツの本の事を検索してみました。
ビルガー・ゼリーン著
平野卿子訳
「もう闇のなかにはいたくない」
-自閉症と闘う少年の日記-
-パソコンを通して、僕は言葉を獲得した!-
発行所:草思社
ドイツで出版されると孤独の真の姿を知る詩人と絶賛された感動の手記。
母親が代筆したというデマまで飛んだ。

これと別の本で「永遠の子供」というのがありました。
-自閉症の少女、エイドリ。彼女は心の世界からの使徒だった。-
FC(ファシリティーティッド・コミュニケーション)
〜訓練を受けた補助者(ファシリテーター)が
 障害のある人の手や腕を軽く支えて
 タイプや文字を書くのを援助する技法〜
・・FCでコミュニケーションを続けているうちに、
10歳の頃には、大学レベルの勉強がしたくなり、
やがて、生まれる以前の子宮の中にいる頃の記憶まで綴り始める。

こんな チャネリング、テレパシーといった自閉症とは関係ないお話を自閉症にからめた本も
当時あったことで、本屋で見かけた時も、うさんくさい感じがして購入しなかったと思います。
「永遠の子供」はインチキですが、「もう闇のなかにはいたくない」は本物のようですね。
しづさん御推薦ということで購入して読んでみようと思います。


From:しづ
そのタイトルでした。
推薦と言われると難しいです。
しかし、永遠の子供も読みました。
その本とは、違う事は確かです。
私も、イロンナ本を読むほど、頭がこんがらがりました。
しかし、今通っている、施設の方達と接していると、
ドイツのかたの本のような孤独を抱えてるようには、見えません。
逆に、私が、癒されているぐらいです。
私のモノの考え方では、やはり、中々、あの笑顔や、エネルギーは出せるものではないですね。


Subject:真っ暗闇
From:sio
ビルガー・ゼリーンの「もう闇のなかにはいたくない」は
FC(ファシリティーティッド・コミュニケーション)が開発され
話題になり始めた頃という事もあって本屋で見かけた時も??と思っていました。
ビルガー・ゼリーンの「もう闇のなかにはいたくない」は
100人が読めば100人の解釈が出来る、ということは、本当は文章の意味がよくはわからない、
ということでもあると思います。
翻訳は幾通りもの解釈の中から訳者が一つを選んで日本語にしたわけで その妥当性も問題だと思います。
独特の文章、というのは自閉症者の得意な映像記憶能力により視覚的に頭に記憶された文字列を
思いつくままパソコンに打ち出したものとも考えられます。
でも、自閉症者の心の苦しみを訴える言葉は確かに本人のものでしょう。
本人の意思が相手に伝わらないことの悲しさ、もどかしさ、不安、孤独、緊張などを
必死の思いで表現しているのでしょう。
自閉症者は、生身の人間と交流することは苦手でも
機械であるパソコンに対しては自分をストレートに表現出来るのでしょうね。
自閉症者は、自分の内面を守ろうとしているので人に関心を向けられるだけでも嫌で、
気安く声をかけて内面にまで立ち入ろうとしても受け付けないのでしょう。
自閉症者は、
自尊心が強くプライドが高いので、他人の押し付けは我慢ならないし、
命令されたり自分の内面に土足で入られるのが嫌なのでしょうね。
自閉症者だって色んな性格の人がいる訳で
孤独でつらい思いをしている人もいれば孤独を心地よく思っている人もいるかもしれません。
外見で判断は出来ないでしょう・・
外見で判断させるのは芝居では?


From:しづ
孤独、暗闇などの、筆者の思いは、私も本当の事だと、私も思い、
色々、どうにか、そういう思いを、表現できないものかと、最初、思ってました。
しかし、最近思っているのは、sio様の言われる通り、その人の性格によって違う、
そうやって、暗闇と思っているとは限らないということです。
その本の、はじめのコメントで、ビルガーさんの、外見の様子が書かれてますが、
人は、内面が外にでると思います。
そう考えると、私の役の人は、この本の、筆者とは違うな、と考えています。
無理に、皆が、孤独を抱えていると、考えるのは、違うと、思ってきました。
私の役は、テツちゃんと言いますが、彼女は逆で、生きていることを、喜んでいる人です。
周りの人には、わからなくても、私なりに、テツちゃんの思いを、伝えられるように、したいです。
なかなか、難しいですが。


Subject:ドナ・ウィリアムズ
From:sio
自閉症に関する書籍は多すぎて選択に困るほどですがベストセラーにもなり各界絶賛の
「自閉症だったわたしへ」ドナ・ウィリアムズ
はどうでしたか?
ドナ・ウィリアムズは自閉症の本人ですが、外の世界から身を守ろうと闘い、また
なんとかその世界へ加わろうともした・・
その闘いの中で苦しさ、もどかしさ、無言の抗議、絶望・・
色々あってもそれが「生きる喜び」につながっている のではないでしょうか?

「自閉症児イアンの物語」ラッセル・マーティン、を見ました。
読んではいません。
本屋でペラペラとページをめくっただけですが、
一歳半の時に受けた予防注射の後におかしくなったということでそれが原因としています。
それが事実ならそれは薬物の副作用の後遺症であってそういうのは自閉症とは言いません。
読まれた本は
「もう闇のなかにはいたくない」ビルガー・ゼリーン
「永遠の子供」エイドリアナ
「自閉症児イアンの物語」ラッセル・マーティン
これ全部FC(ファシリティーティッド・コミュニケーション)
〜訓練を受けた補助者(ファシリテーター)が障害のある人の手や腕を軽く支えて
タイプや文字を書くのを援助する技法〜
・・FCですよ !?
他にはどんなのを読んだのでしょうか?


From:しづ
本は、自閉症だったわたしへ、も読みました。
あと、我自閉症に生まれて、日本の女性が書いたもの、でも難しいです。
自分の世界の感覚や、私より、違う見方する、五官の感覚、
たとえば、自閉症だった私へで、感情というものが、わからなかった、と書いてありますが、
悲しい、寂しい、うれしい、悔しい、いろんな思いは、ないとは思えない、
でも、それは私の勝手な思い込みなのか、表面にあらわすことが、難しいのか、
最近わからなくなってきました。
役の人は、はたから見ると、幸せな人。
いつも、ニコニコしていて、初めて会った人への距離感とかなく近寄ります。
でも、心で、泣いてるときは、ないのでしょうか、寂しいとか、
たとえば、両親と離れて暮らしてたら、恋しくなるとか、表面に、出なくて、
みんな、わからないけど、いろんなこと、考えてたり、しないのでしょうか、
私と、同じような、感覚は、ないのでしょうか、
近頃、わかりません。
本を、書ける人ではない、しかも、言葉を、話さない場合わからないです。
そして、そこが、はっきりしなければ、私は、その人を表現してはいけないと思うのです。
すみません、なんだか、変な話ですね、
ちょっと今、行きづまりを感じていまして、でも、もう少し、考えます。

Subject:感情というもの
From:sio
「自閉症だったわたしへ」で ドナが 「感情というものが わからなかった」と 言っているのは、 他人の感情のことであって、 相手が喜んでいるのか、 それとも 怒っているのか が 見分けられないのであって、 これは 共感する能力、 想像力の欠如によるものなのです。

自分に感情が無いなどとは 全然 言ってませんよね。
いつもニコニコするためには 顔面の筋肉を酷使する訳で それは 意識的なものでしょう。
言葉は悪いですが、 馬鹿の一つ覚えで 自分がニコニコしてさえいれば、 相手も楽しそうに付き合ってくれる事を 自ら学習した結果だとも思えます。
ですから、 ニコニコしているからといって 本人がうれしがっていると 思うのは間違いでしょう。
言葉を話さないからといって、 感情が無いなどと 決め付ける事が出来ないのは、 FCでパソコンに文字を 打ち出す例でも 明らかだと思います。


Subject:幽玄の世界
From:sio
自閉症者は反応が鈍いから、 内面の世界も乏しい、 と 言う専門家はいます。
でも、 「自閉症だったわたしへ」で ドナは 回りの人たちが うわ言だ と言っていたことを 「詩のことば」 「わかる人にのみわかる言葉」と言っています。
意味を理解できないのは 翻訳者がいなかったからに過ぎないでしょう。
ノストラダムスの予言詩みたいなものに 何の意味もない と思う人もいれば、 既に現世に具現された事象として 神秘的に解釈する人もいます。
自閉症者が 「かえるが池に飛び込んだ」 と言っても馬鹿にされるだけですが、 松尾芭蕉が言えば そこに幽玄の世界を見出すのが人の常です。
自閉症者は独自の感受性による 独自の心の世界をもっている、 そう考えて不思議はないとは 思いませんか?
From:しづ
お久しぶりです。
近頃自分で,パソコンが,あったらいいのに,と,つくづく思います。
感情についての,お話わかりました。
私も,あれから,ひたすら考え,やはり,表面,人には楽しそうに見えても,違う事もある,
それは,表現の,手段だったりもする,
確かにそうデス。
そう考えると,私も,そういうとこは,たくさんあります。
私との違いは,何なんだろうと,思います。
役のてっちゃんは,行動してる事は,私とは,全く違います。
恥ずかしいとか,人にどう思われる,とか,そういう基準で,行動してません。
裸になったり,知らない人でも,抱きついたり,授業中でも,歌っていたり,
言葉は,話さないけど,声出してたり,いつも,ニコニコしている,
人は,幸せそうでいいなと,言います。
でも,いつも,施設にいた人で,
私だったら,孤独で,耐えられないと,思う生活を,小さいときから,しています。
この人は,これからも,ずっと施設で,暮らしていくのです。
私も,昔,入院した事ありますが,看護婦さんが,いくら仲良くしてくれても,時間になると,
帰る家があって,帰ってしまいます。
いつも,いいな,と,思ってました。
デモ,その人は,入院というより,そこにずっと暮らしていくのです。
私は,施設に,勉強させて頂いた所でも,お正月で,ほとんどの人は,帰りますが,
身内が,いなくて,帰らない人もいました。
デモ,孤独で寂しい,というより,とても,明るかったです。
私は,役の人の,心が,まだわかりません。
デモ,絶対に,形だけ見せるということは,したくないのです。
まだ,私の,自意識が,かってしまって,行動すらともなわない。


Subject:予想外の出来事
From:sio
恥ずかしいとか、人にどう思われるか、という行動基準がないのは、
人の感情を読み取る事が出来ないのと同じ理由、共感する能力、想像力の欠如によるものなのです。
倫理観などという高度な知能の働きに従って行動するのは難しいけれど、
心の趣くまま勝手気侭に行動する事はたやすい事でしょう。
知らない人にでも抱きつく、というのはあまり知りませんが、
触れ合うぐらいにまで接近して来るという子供はいますけどねー.
授業中に歌っていたり、言葉は話さないけど声を出してたり、いつもニコニコ・・
自分の世界、自分だけの世界に浸りきっているのでしょうねえ・・
本当に幸せそのものなのかも知れませんねー.
いつも施設にいるだけで孤独で耐えられない と思うのは、健常者の感覚であって、
自閉症者の場合は少し違うかも知れません。
毎日が単調な決まりきった生活 というのは、
これから何が起こるのか、(何も起こらない)が予想出来るし、
刺激がないため、心が安定するようです。
予定外の出来事や突然のハプニングは極度の緊張をもたらし心が不安定になるのです。
普通の人だって或る日突然 怪しい男に押し入られて縛られて目隠しされたら
これからどうなるのだろうと不安になるに決まってますよね!


From:しづ
想像力というのは,例えば,自分の世界では楽しめるというのは,
想像力は,すばらしくあるというのとは,違うのでしょうか。
でも,人が,いう事や,何が,起きてるなどは,分かってる気がするのです。
人と共感できないという事は,映画など見ても,意味は,分からないのでしょうか,
本など もし読めても,お話の中の,人達に,共感したり,そういう事は,ないのでしょうか、
何かとても,ふくざつです。


From:sio
色んなものから隔絶された施設での生活は、刺激がないため 心の安定には良いでしょうが、
孤独であろう事は確かです。
孤独をいやすための適度の刺激は生活のアクセントとして必要でしょうね。
予定外の行事や突然の訪問は刺激が大きくなるので適度の刺激とするためには
行事の定例化、定期訪問が良いのでしょう。
彼らは鈍くて わからないのではなく、過敏すぎて 社会に適応出来ないのではないでしょうか。
普通の人がなにげなく行なっている言葉や感情のやりとりが、自閉症者にとっては
大変な痛みを伴うものだったり、愛情を痛いと感じたり、・・
普通の人だって、例えば人の好意を遠慮する、というようなことが有りますよね。
本当に遠慮する気持ちの場合と、人の好意を負担に感じる場合とか、
人の好意は黙って受けろなどと言う相手に素直になれず反発する場合とかありますよね。
そういう色んな気持ちが自閉症者には過度の反応を引き起こすのでしょう・・
この世界は絶対的に存在するのではなく私達一人一人の感じる世界が世界のすべて・・
あなたの世界
彼の世界
私の世界
健常者の世界
自閉症者の世界
楽しく喜びに満ちた世界
つらく苦悩に満ちた世界
世界は一つであって一つでないのです。
健常者の世界が正しく自閉症者の世界は誤りだ などと いったい誰に言う権利が有るでしょうか。
もうどうにもならない所まで絶望してしまったら生きる気力も消え失せてしまっているのではないでしょうか?
わずかでも希望を持っているからこそ悩み苦しむのでしょう・・
面白おかしく生きる事だけが「生きる喜び」って事ではないでしょう・・
人は、内面が外にでる・・
普通はそうなのですが中には例外があり例えば怠け者の浮浪者が実は一流大学を卒業し一流企業に入社した人だったり、
つらい過去を背負っているのに何故か明るく振る舞う人とか、ポーカーフェイスの人とか、
強がって悪ぶっている人とか、・・
自閉症者の場合 外見的には理知的に見えるという人も多いようです。
人に影響されるのは、柔軟性が有るからで、自閉児だって人が好き、ただ愛情表現の方法が普通と違うだけ

杉山登志郎は、会場にこう問いかけた。
「ドナ・ウィリアムズの『自閉症だったわたしへ』を読んだことのある方はどれくらいいますか?」
(3分の1ぐらいが挙手)
「テンプル・グランデンの『自閉症の才能開発』を読んだ方は?」
(挙手は少ない)
自閉症を担当したことのある先生は?
(挙手が圧倒的多数)
会場の反応を見て、杉山先生は次のように発破をかけた。
「学校の先生が忙しいのはよくわかっています。
ただ、自閉症がどんな世界に居るのかを知らないで自閉症に接するのは、プロとしては失格です。
大変失礼なことです。
是非読んでください。」

Subject:想像力
From:sio
「想像力」ということ についてですが、
自分の世界で楽しむ というのは、想像とも言えますが空想に近いものでしょう。
何かが起きていることは、視覚的に理解出来るでしょうし、人が言う事やそれへの対応はある程度出来るでしょう。
「想像力」という言い方よりも、物事を論理的に考えて結論を導き出す能力とか直感的に状況判断を下す能力
と言った方が良いかも知れませんが、そういう複雑な情報分析能力が自閉症者には欠けているのです。

共感ということ についてですが、
本を読んだり映画を見たりしても意味は分からない、というよりは
独自の受け取り方をしているのではないでしょうか。
人と共感できないという事は物事の受け取り方が違う、興味の対象が違う、価値観が違う、
というようなことの他に相手の感情は相手のものであって自分の感情とは関係が無いというような捉え方をする
のではないでしょうか。

Date:Thu, 28 Mar 2002
From:しづ
近頃連日稽古で、カフェの方にこれませんでした。
私は、今回の役をやり、自分の性格や、人生、今までの、役作り、全て、疑問になったりしてます。
この間お手紙した時は、かなりどん底でした。
愛情表現のはなしですが、前に、聞いた話ですが、相手がどう感じるかは、相手の問題、というのは、
内観と療法を、やっている、お坊さんが、言ってました。
もしかしたら、自閉症の方は、自然でない愛情が、違うと分かるのかもしれないですね、
現代では、愛情深いといわれる、母、妻、
でも本当は、共依存症として、カウンセリング受けていたり、
自閉症才能開発という本を書いた方は、動物には、私たち以上に理解し、優しさを注いでいます。
私が、自閉症といわれる方たちと、会った後、なぜか、とても、いやされたのは、そういうことかもしれません。


Subject:愛情表現の方法
From:sio
自閉症の子だって人が好き、ただ愛情表現の方法が普通の人と違うだけ・・
例えば、噛みついたり、頬を叩いたり、というのが愛情表現だったりします。
たたかれて愛情を感じろと言われてもかなり困りますが、
右の頬をたたかれたら左の頬も、というキリスト教の精神で受け止めるか、SM的愛情表現とでもいうのか?
普通の子供だって好きな子に意地悪したりとか、
おとなの人だって、歪んだ愛情表現をする場合は結構あると思いますが・・


From:しづ
自閉症を演じる芝居のチラシできました。
もしよろしければ、おくらせていただきたいのですが、
住所は、メールに記載されてるところで、いいのでしょうか。
色々有難うございました。本当に、感謝しています。
何も出来ませんが、是非、チラシだけでも、おくらせてください。


【ip掲示板】
sio - 02/04/20
しづさんのファンです。と言っても 顔も知らないけど・・ 自閉症の役 しっかりやってね!


ゆみ - 02/04/21
秋に公演なさる方の掲示板に「HEAVEN」の紹介が載り、下北沢に立ち寄った際にチラシを頂いて参りました。 
難しい題材ですが、とても素敵なお話しですね。
私自身も生まれつき足に障害を持っていまして、でも色々な方々に出会い、教えられ、日々楽しく生きております。 
公演、皆々様頑張って下さい!(^^)


ip応援者 - 02/04/29
「あらし」云々の事は、 あまり考えない方が良いのでは無いでしょうか? 
ここは、あくまでもipのボードですから。 
今の所、こちらのボードで直接、何かがあったわけでもないようですから、
管理人さんとしても対処のしようがないのではないでしょうか。 
過剰に反応してしまうのは、そういう人を活気づけるだけの様に思います。 
こちらは、あくまでもipのお芝居について語ったり、出演する役者さんとの交流の場だと思います。 
心配なさる方のお気持ちも判りますが、外部のことは 気にせず、ipの事を語り合いましょう!


同居人 - 02/04/29
今回、こちらのお芝居に初参加しているjirさんの同居人です。 
稽古の様子などチラホラお聴きして、どんなお芝居になるのか、すごく楽しみにしております。 
これから稽古も佳境に入って来ると思いますが、皆さん体に気をつけて良い舞台を作ってください。 


下北の電気ポット - 02/04/30
お〜い、みんな。 
頑張っておるか?
若者達よ! 台本を捨て、街に出よう! ‥‥なんてわけには行かないな。 
ああ、青春を、暗い稽古場に捧げる人達よ。 
ビールを堂々と飲める日は近い! ‥‥多分。 
だから、それまで稽古頑張ってね。 
負けるなよ〜! 
ぼくらの心にビールはある。


管理人 - 02/04/30
カーリーの華麗なるカレーは本舞台を控えている今日この頃・・・更新はもう少し後になりそうです。 
さてこの掲示板ですが、今のところ、俗に言う荒らしの被害がないのでこのままつづける方向です。 
またこの掲示板はモラルを守った掲示板にしていきたいと思っていますのでご協力をお願いします。


H - 02/05/20
K・コスナーが言う「一日で二度も撃たれるなんて」。 
その日の晩、『HEAVEN』を観ながらこう思った。 
「一日で二度も泣かされるなんて」。


ひかる - 02/05/27
今回わかば学園に来てくれた方たち、本当にありがとうございました。
これからも家族家族!いっしょいっしょ!です。

自閉症を演じるInfoweb仲間Locoオアシスmake a wish花尊し花尊し2

←≪他のページ