悩める親たちから


sioのmail box
 
中〜大学生悩める親周りの自閉症高機能noでなくyesで真子身内が困ったボラほか

   Sent: Friday, May 07, 2010
   From: kimchoco
このサイトを最近見ました。
私は重度の自閉っ子を育てています。
日々遣り切れなくて、死にたいと思ったことも何回も有ります。
でももっと大変な子もいるんだと思ったら頑張らなきゃ,うちなんてまだ軽い,と元気が出て来たのです。
うちの子より大変な子もいるから頑張ろうなんて とても失礼な話ですが・・・済みません!
今、支援学校の二年生、今日も朝パニックをおこし噛みつかれました。
学校でも一番の問題児です。
でもめげません。
いつもの私ならどーんと落ち込んでるとこですが,色々勉強にもなりました。
ありがとうございます。

Subject: OKです
   Sent: Thursday, May 13, 2010
   From: sio
それで良いのです

Subject:ホームページをよみました。
   Date:Wed, 24 Mar 1999
   From:T.S ♀
私のむすこ(2歳9カ月)も昨年末に自閉症と診断されました。
初めは(今も時々)混乱してどうしていこうか落ち込んで、どっぷりとなやんでいました。
ここはF県の山奥なので病院も少なく精神科には親戚に車で30分のところまで乗せてもらっています。
4月から療育がはじまります。
真理子ちゃんも大変だったようですね。
うちではお茶を出せばコップに手をつっこんで水遊びのようにするし、砂は食べるし・・・・
切りがないくらいですが、ホームページを読んで私だけではないんだ。
ガンバろうという気持ちになりました。ありがとうございました。


Subject:ホームページを読んで下さりありがとうございました。
   Date:Wed, 24 Mar 1999
   From:sio
先は長いので焦らずゆっくり行きましょうね!

   Date: Sat, 28 Oct 2006
   From: Eママ
家の息子(今年5才)も自閉症です。
食事の面でも着替えの面でも排泄の面でも 普通の子となんらかわりなく自分で出来ます。
ただ言葉が赤ちゃん言葉になったり
(例えば頂戴はちょうしゃいになります)ら行やさ行がいいづらい様です。
それと場所が苦手なのと毎日同じ順序でやらないとパニックになります。
病院へ通っているのですがアドバイスもなく…という状態です。
病院にやっぱり通っていた方がいいのかなぁと考え中です。


Subject: 自閉症は障害です
   Date: Sun, 29 Oct 2006
   From: sio
自閉症は
直せる病気ではなく
直せない障害です。
治療は出来ませんが
社会生活適応のための訓練は必要です。


   Date: Sun, 29 Oct 2006
   From: Eママ
自閉症が障害である事は分かっています。
療育施設に通っているのにそれでも心療内科や精神科の受診を受けなければならないのかと思っているのです。
訓練って何をする事ですか?
療育施設や家では日常の事が困らない様に教えているのに まだ他に病院へ行って訓練をしなくてはならないのでしょうか?


Subject: メインはTEACCH
   Date: Fri, 03 Nov 2006
   From: sio
自閉症の訓練はメインはTEACCHですが、本来のTEACCHは病院、療育施設や家だけでなく、
学校や地域社会も一体となって推進されるのが理想です。
そんなの、日本にはありません。


   Date: Fri, 03 Nov 2006
   From: Eママ
そうですね!
何処にもありませんね。
なのに病院へ行けと言う療育施設は何なのでしょうね!
自閉症をなおす事が出来れば通いますが障害をなおすのは出来ない事実。
親が何度も繰り返しで教えていくしかないのかも知れません。


Subject: 専門性
   Date: Sat, 04 Nov 2006
   From: sio
療育施設が病院へ行けと言うのは、病院の方が専門性が高いから、とでも思っているのかも知れませんが、
病院は診断はしても治療法は有りません。
診断は医師で、療育も医師の指示が必要という法が有るのかも知れません。


Subject:感想(簡単ですが) 
   Date:Thu, 07 Aug 1997
   From:nag
小2の「自閉傾向のある広汎性発達遅滞」(別の先生に言わせると要は自閉症とか)の娘の父親です。
私の娘の場合、ありがたいことに年齢と共に問題行動も減ってきていることもあり、
ちょっと無理をして普通学級に通わせています。
ご両親のご苦労とは比較になりませんが、苦労の種も元気の種も子供ですよね。
※「障害」を考える等も概ね共感できたのですが、気になったのが「学校のこと」。
掃除のバケツの水で遊んでいた女児に頭から水を掛けた先生について、
弁護しているかのような表現がありました。
詳しい事情が判らないせいか、ちょっと真意を測りかねています。


Subject:頭から水を掛けた先生について弁護している?
   Date:Thu, 07 Aug 1997
   From:sio
最近は広汎性発達障害とか言うのですよねえ?
本当のところは、不満も有るのですが、今現在お世話になっている訳ですから、
あまり直接的な表現は遠慮すべきかと、思いまして・・・


Subject:バケツの水で遊んで 
   Date:Fri, 08 Aug 1997
   From:nag
>本当のところは、不満も有るのですが、今現在お世話になっている訳ですから、

なるほど。

>片倉先生は受容派?それとも行動療法派?そんなこと我々どうでも良いですよねえ。

この人は後者です。
私としては常識と愛情があれば、その場合、場合に適した対応がとれると思ってます。
結果的には女の子でもあるし、受容派的な行動が多いのですが、それをなんと呼ぶかは確かにどうでも良いことですね。
無理をして普通学級に通わせていますが、将来のこと・・勿論、楽観は出来はしませんが、
クラスにいられないほどの問題は確かになくなってきているのですが、将来のこととなると、別次元の問題なので・・・


   Date:Sat, 13 Jan 2001
   From:Sumiko
うちにも3歳半の自閉症の男の子がいます。
一年前くらいから自傷行為が始まり(青あざになるほど拳で顔を叩く)、睡眠のリズムもだんだんと狂いはじめ、
一時期は安定剤と眠剤でだいぶ落ち着いていたのですが、
薬に体が慣れてしまったのか量を増やしても効かなくなってしまいました。
今はN市にあるH小児療育センターという所に母子入所しています。
3ヶ月入所して、自傷行為の軽減と睡眠のリズムをつけるということで薬の調整などもしてもらったのですが、
よくなるどころか逆に環境の変化からか悪化してしまったようです。
30年、精神科医をされている先生からは
「今までいろいろな子供を診てきたが、3歳でこんなにひどい子はいなかった」と言われたほど…
知的にも重度、言葉の理解もほとんどなく(もちろん発語もありません)、
こだわりが強く、自分の思いどうりにならないと拳で顔を叩きパニックになります。
理由もなく、叩きはじめることもしばしばです。
睡眠についても、眠剤を飲んでも夜中に目覚めて何時間も寝なかったり(その間ずっと泣いてパニック)、
時にはそのまま昼頃まで寝ません。
最近は私まで睡眠のコントロールができなくなってしまいました。
メラトニンなどを飲んでも、全く効きません。
せめて夜さえ寝てくれれば…と思うのですが、毎日睡眠不足のうえ、
昼間も食事の支度、買い物(出掛けても自分で歩かないし)などままならず、最近は生活が成り立ちません。
私も疲れ切ってしまって、あまりにひどいと正直手も挙げます。
虐待かもしれません。
特に家で二人きり、どうにも煮詰まってしまうといっそ心中してしまおうかと思ってしまいます。
児相などからはレスパイトもあるが、まだ年齢的にも難しいかもと言われました。
Nには就学前の障害児の入所施設はないようで、近くに精神科の病院もあるのですがやはり年齢が低すぎるようです。
母子入所が終わって、在宅での療育は少し困難です。
真理子さんは5歳で施設入所されたようですが、その時の状況などはどのようなものだったのでしょうか?
親の入院などの理由がなければ、入所できないものなのでしょうか。
まだウチの子も3歳なので、せめて昼間だけでも預かってくれる場所があれば、一緒に暮したいとは思います。
これから少しでも良くなってくれればとは思うのですが、もしこのままひどくなる一方だったら…
やはり施設入所せざるを得ないかもしれません。


Subject: まず短期入所で
   Date: Sun, 14 Jan 2001
   From: sio
我が家の場合は便捏ねとパニックが主で自傷はひどくなかったのですが母親の髪の毛を引っ張る他害もあって
24時間一緒の生活での心労から母親がダウン寸前になってしまい真理子の入院を決めたのでした。
真理子の入院もまず静療院に入院内諾をもらってから児童相談所に事情説明して入院を決定してもらったのです。
私は札幌在住ですのでNの地域情報は有りませんが本来こういう事は児童相談所が扱うべきなのですが
やはり お役所ですので対応は冷たいでしょう。
3歳では長期入所は難しいでしょうから、とりあえず短期入所でお願いすれば預かってくれるところはあるでしょう。
その後、短期入所を繰り返すか 長期入所に変更を要望していくか するしかないと思いますよ。

   Date:Sun, 14 Jan 2001
   From:Sumiko
再度、児相に相談してみようかと思います。
母子入所に引き続き、少しの間短期入所させてもらえるようにお願いしてみようかと考えています。
共倒れしない程度に…なんとかもう少し頑張ってみたいと思います。


   From:sio
うちの 嫁さんも同じだったですよ
余り頑張らずに余裕を持って下さいね

>再度、児相に相談してみようかと思います。

期待せずにですよ.残念ながら


   Date:Sun, 19 Aug 2001
   From:かおり
わたしは、21で結婚し22歳で長男Hを産みました。
18日で3才7ヶ月になります。
Hも自閉症なのです
まわりに知り合いもなく毎日がいやになります。
今は、I市にある母子医療センターというところに4ヶ月に1度程度通院しています。
いつも5分程度の診察でおわります。
主治医の先生には、私たち親のつらさが通じてなく、よきアドバイスもしてもらえません。
わたしなり本を読んだりしていますがけっこう難しいので頭が痛くなります。
自閉症のサークルなどさがしてても「自閉症協会」などもO内にはありません、
さがし方が足りないせいかも知れませんが、どこかに自閉症にくわしい病院がないか、かなりあせってしまいます。
下に5ヶ月になる子もいるのでこの子まで・・・と悪い方へ考えてしまいます。
上の子をみていると、いらいらしたり悲しくなったりのくりかえしです、
昨日は服に、うんちをぬっていました、
毎日ちんちんいじりとそのにおいをかぎます、
すごく多動なのでいつも走ってよくこけます.
クレーンばかりで言葉は、話せませんが奇声をあげ手をひらひらしよくまわります、
言えばきりがありません。
他人はなにも知らないので変な目で見てきます。
それがいちばんつらいのです。
おなじ立場の人が近くにいたなら・・・いつも思います。
外見が普通の子とかわりないので、自閉症といっても障害をあまり理解してもらえず
『まあ、がんばって』という感じで、言う人もいます


Subject:病院よりは
   Date:Sat, 25 Aug 2001
   From:sio
どこかに自閉症にくわしい病院がないか・・ということですが、まだ3才7ヶ月なのであれば
医療施設よりは療育、訓練をするところの方が良いと思いますよ。
医療関係は自傷がひどくなったり情緒が極度に不調になって薬物療法が必要になった場合に考えれば良いと思います。
まずは日常の生活が安定するように色々な訓練を試してみることが先だと思います。


   Date:Sun, 26 Aug 2001
   From:かおり
やはり訓練できるところから始めるのが子供にとってよいのでしょうね。
実はいま今年できたばかりの施設に、週5通ってます。
自閉症の子も何人かいます。
皆、話すことのできる子なのです。
アスペルガーの子供さんもいます.
Hだけが話ができないのでつい他の子供達と比べてしまいます。
言葉が話せるだけがよいというわけじゃないのはわかっているのですがオウムがえしでもよいので
なにか一言話してくれないかといつも思ってしまいます。
通わさせていただてるところは、作業療法士と理学療法士、医師、小児科医の、先生がいます。
O内ではここだけしかこんなにそろってるとこはないそうです。
ここに、通えることだけでも、恵まれてます.
ただ言語療法士の先生がいてくれたらな〜と思うのですが、
私自身あまりにも勉強不足で、サイン語の教え方などわからないのです。
ほかのお母さん方にも尋ねてもやはりわからないみたいで、自閉症協会のことを知る人もいませんでした.
私も先週初めて自閉症関係のHP見つけたばかりです。
はずかしいんですがパソコンが苦手で今はドリームキャストというゲーム機でメールをしています.
とにかくまわりのお母さんがたも情報不足なのでなんとかしらべて伝えていかなきゃと思います。
自閉症協会にはO支部がないのがどうしてなのかわかりませんが、やはり
このような会には入るほうがよいのでしょうか、
sioさんはどうでしたか?
いろんな情報が入ってくるのでしょうか?


Subject:会は情報源
   Date:Sun, 02 Sep 2001
   From:sio
言語療法は声帯の機能に障害がある場合には有効かも知れませんが、自閉症にはどうかは解かりません。
ワープロでメールというのは聞いた事有りましたがゲーム機でメールが出来るんですねえ。

>このような会には入るほうがよいのでしょうか?

私も(というより妻が)会に入っていますが、やはり それなりの情報が一番ありがたいですね。


   Date:Sat, 8 Sep 2001
   From:Y.K
私は7ヶ月の娘を持つ母親です。
実は、うちの娘も自閉症ではないかと日々思いながら悲しく子育てをしています。
私は、学生時代に心理学を専攻し、障害について少しですが知識があります。
また、現在は、福祉の現場で仕事をしており(今は育休中)、障害を持つ子ども達ともかかわりがあります。
そんなことから、娘が自閉症ではないか?という風に、かなり早い時期から感じています。
目が合いませんし、名前を呼んでも振り返りません。
あやしてもあまり笑いません。
自閉症の原因は、不明だといわれていますが、普通の人には理解されにくいと思います。
生まれつきの脳障害というと、脳が形成される4〜7週の一番大事な時期に何か薬を飲んだのではないか?とか
そういうことをまず言われると思うのですが。
私自身、その時期は切迫流産で入院中でした。
そのとき、医者から処方された薬の服用と注射は受けたのですが・・・。
そんなことはほとんどあり得ないとは思うのですが、それが原因だったかしら?
医者から処方されたのだから、安全とは思うのですが、人によって体の状態は違うし・・・
私の薬の服用が原因とはいえないのではないか、ただ自分自身、薬が原因ではない!と
思えるようにお聞かせ願いたいのです。
まだ7ヶ月なので、障害の程度やこの先、どうなるかなんて全くわかりませんが、
自閉症の子どもをどういう風に育てていったらいいのか、自信がありません。
福祉の現場にいながら、自分のことになると全くダメです。


Subject:薬の服用は原因とはいえません
   Date:Sun, 16 Sep 2001
   From:sio
7ヶ月の娘さんが自閉症ではないか、とのこと。
心理学を専攻し、福祉の仕事をしておられるとのことですから、おそらく
その直感は当たっているのではないかと思われます。
ただ、正確には満3歳までは確定は出来ないようですが、早めの対応は必要でしょう。
自閉症の原因は、不明だと言われていて、妊娠中の服薬の影響も何とも言えないのが現状です。
真理子の時は二人目で特別変わったことは有りませんでした。


   Date:Mon, 17 Sep 2001
   From:Y.K
 自閉症の子どもを持たれているお母さん方数人に聞いてみたところ、
 当然といえば当然ですが、薬の服用はされてないようです。
 自閉症の原因は、不明だということは、インターネットやいろいろな書物、医師の話等で
 私自身も十分わかっているのですが・・・。
 また、子どもが目の前にいる今、原因を追究し、それがわかったところでどうしようもないのですが・・・。
 ついつい、どうして我が子が?私が生んだ子が?と
 思うと、どうしてもどうしてだったんだろう?というところにいっちゃうんですよね。
 もっとこれから先のことを考えなくちゃいけないのに。
 母親としてどうしていかなければならないのか、自信が持てず、とりあえず1日が過ぎ、夜が来るとほっとしています。
 まだ、赤ちゃんだから何とか、対応は出来ますが、先のことを考えると、すごくこわくっって・・・。
 妊娠中も含めて、今まで大好きな主人、そして主人の両親と暮らしてきた幸せな生活が崩壊すると思うと、
 子どもには罪がないのに、どうしてこんな形で生まれてきたの?なんて思ってしまいます。
 やっと授かった子どもなのに・・・。
 でも、何をいっても仕方がないので、この先、夫と共に人生を歩んでいけるかどうかわかりませんが、
 私は母親として、自分が生んだ娘を育てていく責任があります。
 何とか、前向きに頑張っていければ・・・と思います。


From:みゆ
Date: Thu, 27 Jul 2006
始めまして〜私の娘は現在H養護学校の中学2年
たぶんワースト1かな?
いつも係わる先生の数が多いのです
先日の宿泊研修でも他の子は1名くらいの先生の数なのにうちは2名!
考えようによっては恵まれているのかもしれませんね?
うちも小4〜5年の頃は暇さえあれば便コネ…壁の塗りたくるのはもちろん、すっぽんぽんになって
体中に塗りたくっている姿を初めて見たときはこの世のものとは思えない衝撃でした…
もともと泣き虫な私はいつも泣きながらも
「これはきっと悪夢だ 悪夢ならいつかは覚める」と信じて頑張りました^^;
確かに2年でその悪夢は終わりましたが〜次々と新しい事件は続くもの
心から気が休まる時はなかなかありませんが貴方様のHPを読ませて頂き
頑張ってる人は居るものだな〜としみじみ思いました
自閉症の中でも女の子は少ないですよね〜
そのぶん障害が重い場合が多いとか…
イヤですよね〜
でも、ありのままを受け入れ前向きに生きてゆくしかないですよね♪
私も何度か現実逃避したくてお酒に逃げ依存症になりかかりましたが
そんなことをしても辛くなるばかり…
さいきん合併症の、てんかん発作を初めて起こしてからは私の中でも意識改革が起こり初心にかえることができました
やはりどうしたって人生から逃げる事は出来ないのですよね?
ならば…時の流れに身を任せるしかないのです
そう思って今はまた前向きになりつつあります…


   Date:Tue, 14 Mar 2000
   From:T.Y
我が家には、5才の長男と3才の娘がいます。
娘は誕生した時から、発達が悪く、病院通いが続きました。
そして、1才8ヶ月の時、静療院を紹介されたのです。
今年に入り、「知的・発達の遅れ」とのお話でした。
全体的に1才半くらいの成長とか。
言葉がほとんどでないんです。
だいたいが喃語です。
私が家事を終えて、「は〜」と一息つくのを聞くと、娘も「は〜」の繰り返し。
「ふ〜」と言えば、「ふ〜」の繰り返し、しかも止まることを知らず・・。
何より辛いのは、頭でも顔面でも、どこででもガンガン打ちつけるのです。
外出も、パニックを起こす原因のひとつです。
子供も、長男以外は受け入れないんです。
こだわりも強く、何事にも儀式的。
親の私たちも心底、困惑してしまいます。
現在では、薬で対処していますが、夜中に起きて、
「ギァー」と大声を出し、壁におでこを突然打ちつけ始めるのです。
その度、飛び起きては抱きしめ、パニック状態が治まるのを待つのみなんです。
私自身、持病をいくつか抱えており、とうとうダウン。
実家の両親からの協力は一切受けることが出来ないので、
主人と助け合いながら育てていますが、なにしろ夫は、
電力会社勤務で転勤があるんです。
今のところ、転勤は断っているようですが、ずっと断ってばかりもいられません。
「知的の遅れ」ということで、こんなにも症状が出るものなのかわからず、
主治医に相談しても「わからない」と言われることも多くて、尚更、途方にくれてしまいます。


   Date:Thu, 16 Mar 2000
   From:sio
頭や顔を打ちつける自傷は辛いでしょうねえ・・
持病でダウンしてしまっては もともこもないので休み休み出来れば良いのですが・・


   Date:Sun, 19 Mar 2000
   From:T.Y
今年、35才♂、私は32才の主婦です。
娘は色白の目のパッチリとしたかわいい子なんです。
生まれた時は、それからの成長がとても楽しみで、ましてや待望の女の子というのもあって、いろいろな夢がありました。
愛情一杯に育てよう、たくさんお話してあげよう、散歩もおしゃべりしながら楽しもう等々・・
本当にいろいろありました。
私は、両親から虐待されて育ちました。
幼い頃は、あざだらけでした。
ある程度、成長してからは暴力と言葉の暴力で苦痛の日々だったんです。
「死んでしまえ」「おまえみたいな子供をもった親の恥がわかるか」
の繰り返しの中で、早く自分の家庭をもって、安心して暮らしたい、眠りたいと思っていたんです。
そして、25才で主人と知り合って結婚しました。
すぐに息子が授かり、順調に生活が始まりました。
ところが、突然の息苦しさ、呼吸困難、気を失ってしまいそうになったり、
かと思ったら、眠ると昔の悪夢ばかりで精神状態が狂ってしまったんです。
そういうことで、実は私の方が娘よりも先に静療院のお世話になっていたんです。
主治医は娘ともども田中先生です。
子供の頃の体験がきっかけとなって病気になってしまったようです。
なんせ色々あって他にも持病はあるんですが、子供の笑顔に救われて、薬もたいした飲まずに乗り越えてきたんです。
それゆえに、娘が知的の遅れがあると知った時や通所施設の入園が決まった時は、ショックも大きかったです。
私の発作もひどくなり、夫も仕事に行くに行かれずという状態で、迷惑のかけどうしで申し訳なかったです。
そういうことをすべて上司の方は知ってくれていて、とても信頼していたんです。
家の方にも遊びに来てくれたりもしていました。
両親からは感じることができなかった愛情というか、やさしさがうれしくてたまらなかったんですが、その方にまで、
「おまえが子供をおかしくしているんだ」とか、「いいかげんにしろよ、げんこついれるぞ」って電話で怒鳴られ、
計り知れないくらいショックで、1ヶ月で10キロもやせてしまい、Hがパニックになったり、
自傷行為が始まり泣き叫ぶ姿を見ていると、私がHをこんなふうにしてしまったんだ・・って思って、
申し訳なくって、かわいそうで、あまりに娘がかわいそうで、
「もう、Hちゃんママといっしょに神さまのところへいきましょう・・」って考えたりしました。
田中先生が薬を増やしてくれたけれど、私の精神的なものはどうにもならず、
今度は自律神経失調症となり、さらに5キロも減り、40キロそこそこで歩くのも辛いんです。
私の周囲には、Hのようなお子さんをもっている方がいなくて、そのため、
「Hちゃんって,キチガイ声を出すんだね。どうして?」と聞かれることもしばしばあります。
「妊娠中は問題なかったの?」「生まれた時は異常がなかったの?」お姑さんにも
「うちの家系には、そういう子はいないんだけどね」なんていろんなことを言われてしまいがちです。
皆さん、悪気はないんでしょうが、Hがパニックになり、
その勢いで蹴られ、みぞうちのところにあるという軟骨にヒビが入る寸前やら、
足の打撲でしゃがむこともできない状態では、ひとつひとつの言葉が突き刺さってきちゃうんです。
田中先生ともお話して,「こまかく様子を見ていこう」ということになり、
心配はしても、「いつか言葉が出るようになれば・・」と思っていたけど、
息子が、敏感に妹の変化を感じてしまい、「Hちゃんが心配なの。」ということを話していたんです。
「いっしょに幼稚園に行けれる?」から、「ぜったい、Hちゃんと行く!じゃなきゃ、園は行かない!」
幼稚園にはお友達もたくさんいて楽しいはずでも、生まれた時からずっと病院通いをしている妹の変化には
敏感だったんだと思います。  
そのことでも、どうしたらいいだろう、と随分と悩みましたし、主人の会社でのことも悩んでいました。
主人本人も、仕事どころではないといった感じで、心身ともに落ち着かないようです。
(現在もですが・・)
だけど、私の幼少の頃が原因の病気(PTSD・パニック障害)のこともあり、尚更だったと思います。
「おまえが一日中、具合悪い顔しているから子供たちがみんなおかしくなってしまうんだろ、
しっかりしろよ!え!こらっ!」と言われた時も、はじめは、その言葉に実感がわかなくて、
「そういうことしか言えないのね」くらいに思っていたけれど、病状が悪化していくうちに私も怒り爆発になってしまい、
わたしがどんな気持ちで子供に接しているかもしれないくせに!!と、カウンセリングで大泣きしてしまったり・・。
先生は、「その上司の方が異常だ!なんにもわからない人の言うことだから、気にしちゃだめだよ」と
言ってくれたけど、本当は、私が悪いのかな・・って、
どうしても考えちゃうのと、Hちゃんは障害をもっているからということで、つい、溺愛してしまったりといろいろです。
Hは、4月からK学園へ通います。
赤ちゃんのまんまのHが、バスに乗って通うなんて、ちょっと信じられません。
静療院のセラピストの先生と2度目の見学に行ってきます。
市立病院の本院の方へも、神経系の診察のため近々行かなくてはならず、落ち着きません。
脳波に大きな異常が出たもので・・。

   Date:Mon, 20 Mar 2000
   From:T.Y
やはり、Hは、神経系の新たな病気の疑いが濃く、市立の本院の方で、検査が必要になりました。
さらに、障害認定証の連絡が入り、1級に認定されました。
今日は、朝から自傷行為が激しく、顔中が傷だらけです。
おまけに、私やお兄ちゃんの髪の毛を鷲掴みにして引っ張りまわし、ありとあらゆる引き出しを引っ掻きまわし、
本棚からは、一気に本を投げ、くたくたのふらふらです。
お兄ちゃんは、早く幼稚園へ行きたいと言い始めました。
園の始業式は、親子登園なのですが、Kの入学式と重なってどうしょうかと悩んでいます。
主人は、お兄ちゃんの方を優先させて・・と言っていますが。
この先も色々とあるのでしょうが、今のHのことを考えるだけで精一杯という感じです。

中〜大学生悩める親周りの自閉症高機能noでなくyesで真子身内が困ったボラほか

←≪他のページ